SBI FXTRADE 会社概要

SBI FXTRADE

会社概要

  • 商号

    SBI FXトレード株式会社
    SBI FXTRADE Co.,Ltd.

  • 設立

    2011年11月

  • 金融商品取引業者登録番号

    関東財務局長(金商)第2635号

  • 所在地

    東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー

  • 資本金等

    9億6,000万円(資本準備金を含む)

  • 株主

    SBIリクイディティ・マーケット株式会社 100%

  • 自己資本規制比率

    1,645.80% (2024年9月末)

  • 加入している協会

    一般社団法人 金融先物取引業協会(会員番号 1588)
    一般社団法人 日本暗号資産取引業協会(会員番号 1026)

  • 役員構成

    代表取締役社長 取締役 取締役 取締役 社外取締役 監査役 監査役
    藤田 行生 上田 眞理人 中村 秀博 加藤 祐一 ジョセフ クラフト 中田 芳男 齋藤 岳樹

VISION

経営方針

すべてのお客さまに安心して取引に参加いただくために、SBIグループの掲げる顧客中心主義にもとづいて、公正かつ透明性のある取引環境を、全力ですべてのお客さまに提供することを第一に取り組んでいます。

詳細はこちら
  • #01
    倫理的価値観の尊重と遵守
  • #02
    金融イノベーターとして
  • #03
    セルフエボリューション
  • #04
    社会的責任の履行
  • #05
    グループシナジーの創出
詳細はこちら
沿革

STORY

沿革

  • 2011年11月設立
  • 2012年5月「SBI FXTRADE」の提供開始
  • 2015年12月「積立FX」(愛称:つみたて外貨)の提供開始
  • 2017年4月海外事業をスタート
  • 2018年10月オプションFXをスタート
  • 2019年1月産学連携を開始
  • 2019年9月リッチクライアントをリニューアル
  • 2020年8月積立FXの取引コストを撤廃、暗号資産CFD取引の取り扱い開始
  • 2021年9月積立FX自動入金機能を追加
  • 2021年11月設立10周年
  • 2023年1月食べチョクとSDGs事業で提携
  • 2023年3月「SBI FXトレード、未来へつなぐ 田んぼ再生プロジェクト」開始
  • 2023年8月スマホアプリで「かんたんモード」の提供開始

CAPITAL ADEQUACY RATIONS

自己資本規制比率

任意開示による自己資本規制比率の日次推移


1866.8%
2024/11/15(金)
※上記数値は暫定値であり、確定値ではありませんので、期末確定値と開きがございます。

※上記数値は暫定値であり、確定値ではありませんので、期末確定値と開きがございます。

自己資本規制比率の日次公表について

当社では、自己資本規制比率を日次で公表しております。これにより、お取引いただくお客さまに日々の動向を把握していただくことで、より安全、安心できる取引環境の提供に資するものと考えております。

自己資本規制比率は金融商品取引業者の財務状況の健全性を示す重要な指標でありますが、当該比率の公表頻度については四半期に1度としか義務付けられていません。そのため、ほとんどの業者は四半期ごとの公表しか行っておらず、公表されていない期間の数値の変動は外部には明らかにされていないのが現状です。これでは、仮に急激な業績悪化やリスク値の上昇等により公表されない期間での大幅な比率の低下(財務状況の健全性の低下)等が発生したとしても、お客様はお取引中の業者の状況をタイムリーに把握することができません。

※自己資本規制比率(じこしほんきせいひりつ)
自己資本規制比率(じこしほんきせいひりつ)とは、金融商品取引法において第一種金融商品取引業を行う金融商品取引業者(場合によってはそのグループ持株会社も)が一定水準を保つことが定められた指標であり、自己資本から固定的な資産を控除した「固定化されていない自己資本の額」を、発生しうる危険に対応する「リスク相当額」で除して算出する。適用を受ける金融商品取引業者は、毎年3、6、9、12月末時点の自己資本規制比率を公表し、その数値によって金融商品取引法に基づき金融庁が各種措置を執ることができる。
・140%を下回ったとき - 金融庁に届出を要する。
・120%を下回ったとき - 金融庁は業務の方法の変更を命じ、財産の供託その他監督上必要な事項を命ずることができる。
・100%を下回ったとき - 金融庁は、3月以内の期間を定めて業務の全部又は一部の停止を命ずることができる。

自己資本規制比率

自己資本規制比率は、小数点以下第2以下を切り捨て、小数点以下第1位まで記載しております。四半期開示は、決算処理後の確定値を開示しているため、日次で公表している同基準日の暫定値とは相違いたします。

         (単位百万円)                
自己資本規制比率(A/B)1,645.80%
固定化されていない自己資本 (A) 10,459
リスク相当額 (B) 635
市場リスク相当額 5
取引先リスク相当額 237
基礎的リスク相当額 392
2024年9月末

店頭FX取引に係る
リスク情報に関する開示

店頭FX取引を行う金融商品取引業者等は、お客さまや取引先に特定通貨関連店頭デリバティブ取引に係るリスク情報を提供するため、法令等に基づき、2019年9月より、月末時点の下記項目を開示することが義務付けられました。

                                                                                               
計測日時 未カバー
※1
カバー取引の状況 平均
証拠金率※3
格付 ※2 割合
2023年11月30日 0% 格付けなし 100% 16.28%
2023年12月31日 0% 格付けなし 100% 18.21%
2024年1月31日 0% 格付けなし 100% 18.63%
2024年2月29日 0% 格付けなし 100% 17.39%
2024年3月31日 0% 格付けなし 100% 18.01%
2024年4月30日 0% 格付けなし 100% 17.73%
2024年5月31日 0% 格付けなし 100% 18.56%
2024年6月30日 0% 格付けなし 100%18.12%
2024年7月31日 0% 格付けなし 100% 17.35%
2024年8月31日 0% 格付けなし 100% 18.70%
2024年9月30日 0% 格付けなし 100% 19.34%
2024年10月31日 0% 格付けなし 100% 18.21%

※1 未カバー率

店頭FX取引のカバーされていないポジションは、為替相場の変動の影響を直接受けることになります。数値が高いほどFX業者の事業リスクが高くなります。当社では、お客さまのポジションはすべて即時にカバーしているため、通常において未カバーポジションは発生いたしません。

計算式:未カバーポジション÷(顧客の買い建玉-顧客の売り建玉)×100

未カバーポジションとは、顧客の建玉のうち、顧客の建玉同士で売り買いが対当しておらず、かつ、カバーされていない顧客の建玉の合計です。

※2 カバー取引の状況

カバー取引先が破綻した場合には、お客さまのポジションに係る再構築コスト等が発生する可能性があります。

当社では、グループ親会社SBIリクイディティ・マーケット株式会社(以下SBILM)に100%カバーしております。SBILMでは、当社を含む外国為替証拠金取引業者との取引を通じ、国内外の信用度の高い複数の大手金融機関(カウンターパーティ)にカバー取引を行うことでリスクを分散しております。当社と同様、リスク情報に関する開示を行っておりますので、詳細は下記ページをご確認下さい。

SBIリクイディティ・マーケット株式会社 事業概要

SBIリクイディティ・マーケット株式会社 店頭FX取引に係るリスク情報に関する開示

計算式:( 各格付区分のカバー取引先における買建玉と売建玉の合計 ÷ 全カバー取引先における買建玉と売建玉の合計 ) × 100

格付けについて

信用格付(金融庁長官が指定する者が付与するものに限る)に応じて当該項目を公表することとされています。カバー先であるSBIリクイディティ・マーケット株式会社は、無格付ですが、100%連結親会社である株式会社SBI証券は、株式会社格付投資情報センター(R&I)より”A”の格付が付与されております。詳細は、下記ページをご確認下さい。

株式会社格付投資情報センター(R&I)

※3 平均証拠金率

店頭FX取引の証拠金率が低い場合には、FX業者の顧客未収金リスクが大きくなりFX業者の事業リスクが高くなります。

計算式:実預託額 ÷ ( 顧客の買い建玉 + 顧客の売り建玉 ) × 100

事業継続のための
体制について

当社は、災害等の発生による緊急時においても、外国為替取引を通じた重要な金融インフラの提供を担う金融商品取引業者として社会的責任を遂行し、可能な限り業務を継続または早期に再開できるよう、事業継続のための体制(事業継続計画:BCP)を整備しています。

1.緊急時の指揮命令体制

災害等の発生による緊急時には、遅滞なく代表取締役を責任者とする対策本部を設置し、事業継続の指揮に当たります。

2.緊急時におけるバックアップオフィス及び親会社との相互連携体制の整備

当社並びに、当社サービスに係るシステム提供元及びカバー先であるSBIリクイディティ・マーケット(SBILM)のオフィスは、関東大震災クラスの地震にも耐えられるように設計されたビルにあり、東日本大震災の際にもSBILM社は問題なく業務を継続し、SBIグループ各社によるFX取引サービスも、途切れることなくお客様に提供されました。(※当社は、東日本大震災後の2012年5月30日にサービスを開始しました。)

しかしながら、万が一災害等の影響により、当社オフィスで業務が継続できない事態が発生した場合に備え、当社オフィスとは異なる場所に建てられている日本でも最高水準の堅牢性を誇るデータセンタ内にバックアップオフィスを確保しております。

monitors

このバックアップオフィスにおいては、SBILMによるカバーディール業務や、リスク管理業務、並びに、当社によるお客様への告知、お問い合わせ対応、出金処理等の重要な業務を継続できる環境を構築しており、通常時から業務執行可能な状態にメンテナンスされています。

当社及びSBILM間では、このバックアップオフィスの利用も想定した合同BCP訓練を定期的に実施し、緊急時における互いの事業継続体制の実効性の検証、確認を行うこととしております。

当社は引き続き、お客さまにとってより安全・安心な取引環境をご提供できる体制整備に取り組むとともに、積極的な情報開示に努めてまいります。

業務及び財産の状況
に関する説明書

RECRUITMENT

採用情報

当社は、証券・銀行・保険事業などあらゆる金融サービスを備えたインターネット総合グループ会社として、
『誰もが参加できるFX』をコンセプトに、業界でいち早く『1ドルから取引できる少額取引』
『業界最狭水準のスプレッド』を強みとしてFX取引を提供しています。

2015年4月末からは、地上波報道番組等でCM放映など積極的PRも実施し着実に事業を拡大しています。
その中でさらなる事業の拡大に伴う組織強化を計る為、
中核人材として活躍できる方をお招きしたいと考えています。

詳細はこちら